閉じる

フォトコンテスト作品発表を365日応援しています

締切日

2025-07-31

第 22 回秩父鉄道写真コンテスト

掲載写真
撮影地域

埼玉県
テーマ・募集内容
埼玉県北部の広大な自然の中を走る秩父鉄道では、2020年以降に撮影された秩父鉄道の魅力が伝わる作品を募集します。
募集部門は、観光(沿線の自然・風景・祭事など)、SLパレオエクスプレス、車両(秩父鉄道の電車・電気機関車など)の3部門です。入賞者へ賞金や副賞、記念品などを用意しています。
入賞作品の中から2026年のカレンダーを作成するほか、ポスター・パンフレットなどにも活用します。
お問合せ・連絡先
秩父鉄道株式会社 総務部総務課「写真コンテスト」係
048-523-3311(平日9:00-17:00)
お祭り ネイチャー 花 季節 その他
関連サイト
■応募規定
2020年以降に撮影された、未発表で他に発表予定のないもの、単写真に限ります。
立ち入り禁止区域内で撮影された作品のご応募はできません。また主催者がそのような場所で撮影された作品と判断した場合、選考外といたします。
応募点数は、各部門おひとりさま10点以内とさせていただきます。
応募者本人が撮影したものに限ります。応募作品には必ず本人の名前を使用してください。他人の名前を使用した場合は失格となります。
題材に適していないもの、合成写真、デジタル加工をした写真は失格となります。
同一オリジナルフィルムやデジタルデータから観光部門、SL部門、車両部門の重複応募はできません。
被写体に人物が含まれている場合は、事前にその方の承諾を得るなど、肖像権の侵害等が生じないように応募者本人の責任においてご確認ください。応募作品に関して、著作権侵害や肖像権侵害など法律上の問題が発生した場合は、応募者にて対処願います。
使用機材は、フィルムカメラ・デジタルカメラのどちらでもご応募いただけます。
フィルムカメラ(カラーネガ・カラーポジ)は35mm以上、デジタルカメラは1000万画素以上の高画質で撮影したものを推奨します。フィルム作品は、データ化してご応募ください。
デジタル作品は、JPEG最高画質またはRAWで撮影されたもので、大判サイズのポスターやカレンダー等の使用に耐えうるものとします。レンズ交換のできないコンパクトデジタルカメラで撮影される場合、撮影モード(記録画素数)は、最高画質を推奨します。
スマートフォンやタブレットで撮影した写真は応募できません。
パソコン以外(スマートフォンやタブレット等)からの応募、応募内容に入力漏れがある場合は審査の対象外となります。
■賞の内容
推薦(秩父鉄道社長賞・各部門1名):賞金(30,000円)、副賞(15,000円相当の賞品)、賞状・記念品
特選(観光部門1名、SL部門1名):賞金(20,000円)、副賞(10,000円相当の賞品)、賞状・記念品
入選(観光部門20名、SL部門15名、車両部門12名):副賞(5,000円相当の賞品)、賞状、記念品
■応募方法
秩父鉄道写真コンテスト専用サイト内の応募フォームよりご応募ください。
■審査
主催者及び主催者が選定する審査員が行います。
■その他、特記事項
フィルムの入賞作品データは、ネガ又はポジの原版(オリジナル)をご提出いただきます。
デジタルの入賞作品データは、未加工のオリジナルデータ(RAW推奨)をファイル転送サービスをご利用いただき、メールにてご提出いただきます。
詳細は入賞された方へメールにてご案内いたします。

ネガ又はポジの原版・作品データの提出をもって入賞と確定し、提出された時点で著作権は秩父鉄道に帰属します。
入賞作品は、ポスター・パンフレット・チラシ・カレンダー・ホームページなど、秩父鉄道およびSLパレオエクスプレスPR用として使用いたします。なお、WEB掲載や紙面等に使用する際に、スペースの関係上、主催者側でトリミングする場合があります。
提出後の入賞作品の使用は原則として認めません。入賞作品を使用の場合は、必ず秩父鉄道写真コンテスト係へご相談ください。
■発表の方法
2025年9月(予定)
発表は入賞者へのメールでの通知をもってかえさせていただきます。
  • TOPへ戻る
  • 一覧へ戻る