閉じる

フォトコンテスト作品発表を365日応援しています

締切日

2025-12-26

令和7年度下仁田町こんにゃくフォトコンテスト

 
撮影地域

地域限定なし
テーマ・募集内容
題材:下仁田町内で製造されたこんにゃく製品、または下仁田町内の畑・工場などこんにゃくに関係するもの
   (製品の場合、町内事業者の製品であれば町外での撮影も応募対象)

お問合せ・連絡先
下仁田町こんにゃく消費拡大推進協議会
事務局:下仁田町商工観光課
TEL:0274−64−8805
(土日祝日除く08:30 - 12:00, 13:00 - 17:15)
その他、応募フォームからもお問い合わせできます。
その他
関連サイト
■応募規定
応募資格:不問
応募作品数:1人3作品まで それ以上は新しい3作品のみを審査対象とする
形式:jpg, jpeg, png, tiffのいずれか
   過度な加工およびAI等での生成は不可
   被写体が人間の場合、必ず被写体には許可を取ること
■賞の内容
下仁田町長賞、下仁田町こんにゃく消費拡大推進協議会長賞
 贈答用すきやきセット
下仁田町教育長賞、(一社)下仁田町観光協会長賞
 こんにゃく御膳ペアチケット
入選・佳作
 こんにゃく製品詰め合わせ
■応募方法
https://logoform.jp/form/9FAA/KONNYAKU_photo_R7
上記から応募する
氏名、連絡先、ニックネーム(任意)、作品のタイトル、作品の撮影場所、作品の事業者名と製品名(製品の場合)などが必要。
■審査
下仁田町長、下仁田町教育長、(一社)下仁田町観光協会長、下仁田町蒟蒻消費拡大推進協議会長、下仁田町蒟蒻消費拡大推進協議会事務局長(下仁田町商工観光課長)、群馬県蒟蒻原料商工業協同組合による審査が行われます。
■その他、特記事項
今年度よりデータのみの応募となりました。
また、応募作品の権利は下仁田町蒟蒻消費拡大推進協議会に帰属します。
■発表の方法
2月上旬から中旬を目処に、受賞者へ連絡ををいたします。
受賞作品は下仁田町役場庁舎で3月以降に展示される他、広報しもにた5月号へ掲載される予定です。
加えて、受賞作品、応募作品は下仁田町のこんにゃくPRに使用されることがあります。
  • TOPへ戻る
  • 一覧へ戻る