閉じる

フォトコンテスト作品発表を365日応援しています

<< TOPへ戻る

東海

締切日

01月31日

「第15回リリー・オンコロジー・オン・キャンバス がんと生きる、わたしの物語。」 絵画・写真・絵手紙コンテスト

掲載写真
撮影地域

地域限定なし
テーマ・募集内容
がんと診断された方、およびそのご家族、ご友人を対象にした絵画・写真・絵手紙コンテストです。
作品を制作された背景(エピソード)について800文字以内の文章を添えて、がんと生きるあなたの想いを表現してください。
受賞作品は、全国の医療機関や疾患啓発イベント等で展示されるほか、リリー・オンコロジー・オン・キャンバスのウェブサイト、Facebookに掲載されます。

【テーマ】「がんと生きる、わたしの物語。」 がんと生きるあなたの想いを表現してください。

【部門】 A.絵画部門  B.写真部門  C.絵手紙部門(いずれか1つ)
お問合せ・連絡先
リリー・オンコロジー・オン・キャンバス事務局
〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル7階
(東武トップツアーズ メディカルカンファレンスセンター大阪内)
Tel: 0120-78-1307 10:00~17:30 平日 (土日祝日除く) 
Email: info-locj@tobutoptours.co.jp
アート系 人物 自由 その他
締切日

02月03日

【高校生対象】第3回身延山大学KANJIN(かんじん)高校生アートコンテスト

掲載写真
撮影地域

地域限定なし
テーマ・募集内容
【テーマ】  “Kanjin(観心)”
観心=かんじん とは仏教用語で 「自己の心を観ずる」 ということです。
今のあなたの心をアート[テーマをイメージした写真・絵画(イラスト)など]で表現してください。
ご応募は 写真 または 絵画(イラスト等) にて、たくさんの応募をお待ちしております!
お問合せ・連絡先
学校法人身延山学園 身延山大学
担当(池田・宇佐美)
TEL:0556-62-0107(代表)/ FAX:0556-62-0707
E-mail:minunivartc@min.ac.jp / HP:https://www.min.ac.jp
アート系 自由 その他
締切日

02月15日

全国公募写真展「視点」

掲載写真
撮影地域

地域限定なし
テーマ・募集内容
作品・資格に制限はありません。プロ・アマ・国籍問わず、どなたでも何作品でも応募できる公募写真展です。応募部門は年齢を問わない一般部門と、応募時に20歳以下の方に向けたヤング部門の2部門あります。
お問合せ・連絡先
東京都新宿区四谷3-12 沢登りビル6F
日本リアリズム写真集団 視点委員会
TEL 03-3355-1461
FAX 03-3355-1462
自由
締切日

03月31日

日本野鳥の会カレンダー写真募集

 
撮影地域

地域限定なし
テーマ・募集内容
テーマ➀「四季折々の風景と野鳥」
テーマ②「見るだけで幸せな気分になれる野鳥」
お問合せ・連絡先
〒141-0031
東京都品川区西五反田3-9-23 丸和ビル
公益財団法人 日本野鳥の会 普及室 販売出版グループ カレンダー係
TEL:03-5436-2626(月・木10~17時)/FAX:03-5436-2635/メール:birdshop@wbsj.org
ネイチャー 季節
締切日

05月09日

令和7年度静岡県さくら写真コンクール

掲載写真
撮影地域

静岡県
テーマ・募集内容
静岡県内の桜の魅力が伝わる写真を募集しています。
プリント部門「桜の風景」「富士山と桜」
インスタ部門「桜のある風景」
お問合せ・連絡先
〒420-8601
静岡県静岡市葵区追手町9-6静岡県環境ふれあい課内
静岡県さくらの会事務局

TEL 054-221-2849
FAX 054-221-3278
花 季節
締切日

06月30日

第10回砂防カレンダー写真コンテスト

掲載写真
撮影地域

地域限定なし
テーマ・募集内容
土砂災害の危険から私たちの暮らしを守ってくれる「砂防」―。風光明媚な景勝地の陰で下流の町を守る「砂防堰堤」や、がけ崩れから住宅を守る「がけ崩れ防止施設」など、私たちの暮らしの周りには、土砂災害から暮らしを守るための「砂防事業」が各地で行われています。
そんな砂防に関する四季折々の写真を募集します。入賞作品は「砂防カレンダー」への掲載をはじめ、土砂災害の防止啓発を目的とした活動に活用させて頂きます。ふるってご応募ください。
お問合せ・連絡先
〒 103-0008 東京都中央区日本橋中洲 4-11
NPO法人 土砂災害防止広報センター(写真募集係 担当:青山)
TEL:03-5614-1114 FAX:03-3511-7490
E-Mail:aoyama@sabopc.or.jp
季節 その他
締切日

09月10日

令和7年 静岡県道路公社 広報写真募集!

掲載写真
撮影地域

静岡県
テーマ・募集内容
テ ー マ:「行ってみたくなる風景」 写真を見た人が、道路公社の道路に行ってみたくなるような、そんな風景を季節と共に切り取ってください。
撮影対象:静岡県道路公社が管理する全道路(伊豆スカイライン・箱根スカイライン・伊豆中央道・修善寺道路・浜名湖新橋(はまゆう大橋))
及び管理施設(駐車場・料金所・展望台・ドッグラン・休憩施設等)が入った風景、又はこれらの道路・施設からの風景。
お問合せ・連絡先
静岡県道路公社 業務課    〒420-0853静岡市葵区追手町9番18号 静岡中央ビル内
電話番号:054-254-3424 Email:siz-road-gyoumu@po2.across.or.jp URL:https://siz-road.or.jp
ネイチャー
  • TOPへ戻る